借金エンジニア

借金エンジニアのブログです。

運転免許を更新してきた(☆)


スポンサードリンク

運転免許を更新してきた

借金エンジニアです。

運転免許を更新してきました。

午前10時半ぐらいに運転免許センターに着いて、新しい免許を受け取ってセンターから出たのが12時半ぐらいなので、ちょうど2時間ぐらいかかりました。

1時間の講習込みなので、比較的スムーズだったように思います。

日曜日でしたが、台風が近づいていたので、それほど人が多くなかったのかな?

駐車場待ちの車の列はできていましたが、電車で移動したので、影響は受けませんでした。

まぁでも暑くて、久々に電車で移動したので、疲れました。。。

更新は4か5回目だったと思いますが、前回ことなんて毎回忘れて、いつも新鮮ですが、今回はここに記録したいと思います。

更新の流れ

運転免許センターが新しくなってました。めちゃめちゃ綺麗でした。そのおかげで手続きもスムーズになったのかもしれませんね。

更新の手続きはこんな感じです。

(1)申請書の発行

発行端末に免許証を挿入して申請書を発行します。発行された申請書には古い免許証の写しも印字されていました。

発行する際に、次の免許証の暗証番号も入力します。

前回がどうだったか、記憶がありませんが、申請書を発行するような端末なんてありましたっけ?

発行端末はA〜Hの8台ありましたが、講習以外ではここが一番時間がかかりました。

(2)申請書に必要事項を記入

記入する項目は、氏名、連絡先、生年月日と、過去に運転に支障をきたすことがあったかどうかのチェックでした。

(3)手数料の印紙を購入

手数料分の印紙を購入して、申請書に貼り付けます。

区分は一般運転者だったので3,300円でした。

ほとんどの人は運転免許センターで印紙を購入されていると思いますが、印紙なんてどこでも売ってるので、他で買ったものを使う人もいるみたいです。

となりの窓口にいた人がそうだったみたいですが、印紙がボロボロだったのか、事前に購入したものが使えないような感じの話をされていました。

(4)適性検査(視力検査)

私は視力検査のみでした。

入り口が3つぐらいあって、それぞれ列が2列づつできていたのですが、最終的には一人ずつ、という感じでした。

こういう時って、普通は、左→右→左→右と交互に検査を受ける暗黙のルールが適用されると思うのですが、目の前のおっさんがこのルールを無視してました。

空気読もうぜ、おっさん。

(5)受付

5番目でようやく受付です。免許証、申請書、更新連絡はがき、を出して、受付してもらいます。

(6)写真撮影

手続きの最後が新しい運転免許証用の写真撮影です。

運転免許証の写真の映りをよくする方法を誰か教えてください。

毎回凹む。

(7)講習

手続きが終わったら、講習を受けます。

一般運転者だったので、講習時間は60分です。

ビデオ25分→安全運転自己診断10分→交通教本解説25分、という内容でした。

講習の効果ってあるのだろうか?

無い気がする。

新しい免許証

新しい免許証

黒塗り多いですが。。。

西暦と和暦は併記されています!

全部西暦にしたら良いのに、と思いますが。。。

右下の日付って最初に取得した日付でしょうか?

平成13年だからもう18年経ってますね。

1月4日って年始ど初っ端ですね。

なんでこんな日に。。。

試験を受けたことは覚えてますが、年始だったことは完全に忘れています。

9月8日は「国際識字デー」

9月8日は「国際識字デー」とカーナビが教えてくれました。

1965年にイラン国王が軍事費の一部を識字教育に回すよう提案したことを記念して、翌年ユネスコが制定したそうです。

あまり聞き慣れませんが、「識字」は文字の読み書きができることを指すようです。

たまに識字率がどうとかいう話を聞くことがあるぐらいでしょうか。

おわりに

次は優良運転者になれるように精進します!



以上です。
読者登録していただけると励みになりますので、ぜひお願いいたします。

ブログ村のリンクもクリックしていただけると、さらに励みになりますので、ぜひぜひお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

閲覧ありがとうございました!